ももクロ大晦日「ももいろ歌合戦」に五木ひろし参戦で大活況 大御所が次々出場するワケ

公開日: 更新日:

 ももクロは2008年の結成時から紅白出場を目標に掲げ、「大みそかのスケジュールは空けてます!」と公言し続けた。2012~14年まで3回連続出場したが、台頭が著しかった乃木坂46が初出場を決めた2015年に落選した。その後、ももクロは公式サイトに「ももいろクローバーZ紅白歌合戦を卒業します」とコメント。2013年に連続50回出場した“演歌界の大御所”北島三郎(85)と同じ「卒業」という言葉を用いたことで、業界内外からバッシングされた。

 そんな落選した2015年からはカウントダウンコンサートを開催。その後、名前を“桃色”歌合戦に変え、大々的に始動。これまでの4公演で小林幸子(68)や加山雄三(84)、さだまさし(69)、水前寺清子(76)ほか多くの大御所をステージに呼び、紅白最多タイの50回記録を持つ五木もついに参戦となった。

 他にも、日本テレビ系「笑ってはいけない」シリーズが休止でココリコの遠藤章造(50)も初参加。“かわいすぎる2歳児”(当時)としてYouTubeで火がついたののちゃん、スマホ向けアプリで人気を博した「ウマ娘 プリティーダービー」、サンリオキャラクターズも初出場する。ジャンルの壁を超越した56組、100人以上が集結。エンタメライターの伊藤雅奈子氏がこう言う。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動