著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

阪神9連敗の教え…熱狂的虎ファンはついに“仏の心”に到達した

公開日: 更新日:

 ●●●●●●●●●。は~あ……だれがここまで残酷な幕開けを予想しただろうか……って、やっと10試合目で〇の開幕が開けたけどー!! 2022年のプロ野球ペナントレースは3月25日にまん延防止の入場者制限も解け、華やかにスタートしました!! ……ところが、わが愛すべき阪神タイガース、よーいドン! のヤクルトとの開幕で五回終了8-1と大量リードしていたにもかかわらず終盤に燕の大逆襲を食らい、終わってみれば8-10の逆ミラクル大敗戦……。

 さあ、それがミソのつき始めだったのか。ヤクルトとの開幕カードに3連敗を喫すると次の広島でも勝てず、そして、ついには今年最初の伝統の一戦、巨人対阪神戦でもまったく虎の牙をむくことなく黒星3つ……。

 その結果ついに開幕からのセ・リーグ連敗ワースト記録の「9」という魔の金字塔を打ち立ててしまったのでした。

 ●黒星が9つも並ぶって? 大相撲ならあっさり負け越し決定!! てか、その前に休場しとるやろー!! ということで全国の熱狂的な虎ファンはさぞや血圧沸騰で怒りまくってることだろうと思うでしょう? ところが、人間というものは不思議な生き物だなあ? と今回の9連敗でつくづく感じているのです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ