ゼレンスキー大統領の「文化外交」手腕 情報戦略のプロが“刮目ポイント”を解説

公開日: 更新日:

 今回のユーロビジョンにロシアは参加していない。侵攻直後にウクライナのオレクサンドル・トカチェンコ文化情報政策大臣らが主導した対ロシア「文化制裁」請願活動等の結果、主催者の欧州放送連合(EBU)がロシア排除を決定したからだ。それ以外にも、著名ロシア人指揮者ワレリー・ゲルギエフ氏がミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者から解任される等、文化芸術の領域でロシア排除が進んでいる。

 こうした動きの背景にあるのは、ウクライナによる巧みな情報戦略だ。ゼレンスキー大統領は、4月3日のグラミー賞式典にビデオメッセージ(写真)を送ったのに続けて、5月17日にはカンヌ映画祭開会式にビデオ通話で登場。チャップリンの名作映画「独裁者」を引き合いに、独裁者に対して声を上げる「新しいチャップリン」が必要だと呼びかけた。

■最先端の広報力を発揮

 これは「文化外交」(パブリック・ディプロマシー)と呼ばれている手法で、エンターテインメントや文化芸術に関する広報活動を通して自国のメッセージを送る外交活動の一つ。開戦当初から積極的な情報発信を続けて国民の士気を保つだけでなく、諸外国の共感を獲得しているゼレンスキー政権は、文化外交の面でも最先端の広報力を発揮している。エンターテインメントの政治利用はプロパガンダに転化する危険性もあるが、ゼレンスキー大統領が放つメッセージから目が離せない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末