NHK大河「鎌倉殿の13人」いつの間にか主人公交代…小栗旬「義時」→坂口健太郎「泰時」へ
史実では、父・義時の死後に3代目執権に就き、御家人の抗争、朝廷との確執が絶えなかった祖父や父のような時代を終わらせようと、武家社会の基本ルールを定めた「御成敗式目」を編纂。ようやく鎌倉に平穏をもたらし、名君の誉れ高い。
三谷も番宣番組「ウラ話トークSP」でこんなネタバラシをした。
「唯一の希望というか、唯一の救いは泰時なんですよね。彼が最後に、すべての登場人物の夢をかなえるみたいな感じの存在になっていく」
泰時役の坂口は「最終回に(義時の死など)いろんなことがあっても、(僕は)その後も、未来を何となく予想させる人でもあるし……」と“代替わり”を予告している。
「もともと『鎌倉殿の13人』は2部構成になっていて、それぞれに主人公がいるんですよ。第1部は大泉洋の源頼朝の武家政権の立ち上げ、2部が義時の権力奪取、そしてその発展と改革の泰時というわけです。信長・秀吉・家康といったスーパー主人公と違い、義時で1年間引っ張るのは難しい。そこで、長編ではなく、複数が主人公の中編シリーズにしたのでしょう」(前出の放送作家)