進化する子役「100年史」…美空ひばりから杉田かおる、安達祐実、芦田愛菜まで

公開日: 更新日:

プロ意識を感じさせる子役が次々と

 そんな「子役のプロ」を象徴するのが、いうまでもなく芦田愛菜だ。2004年生まれの芦田は、ドラマ「Mother」(2010年)での存在感あふれる演技で一躍注目の的になる。またインタビューなどでの利発な受け答えぶりにも世の大人たちは感心させられた。演技だけでなく人間的にも人々を魅了したのである。

 2011年には「マルモのおきて」に主演。ドラマとともに主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」も大ヒット。「NHK紅白歌合戦」に当時史上最年少で初出場も果たした。

 そして世間は、芦田愛菜の人生そのものに並々ならぬ関心を寄せるようになった。進学先もそのひとつだ。彼女は、単なる俳優を超えた時代のアイコンになっている。

 ご存じのように、「マルモのおきて」で芦田愛菜と双子役で共演し、主題歌をともに歌ったのが鈴木福である。彼も2004年生まれで、今年大学進学が話題になった。スーツを着て情報番組のコメンテーターを務める姿もいまやおなじみだ。さらに本田望結も同じく2004年生まれで、「家政婦のミタ」(2011年)でブレークした子役出身である。あまりの大人びた言動に「人生2周目」と呼ばれた寺田心も、プロ意識を感じさせた子役として記憶に新しい。

「おちょやん」(2020年)で注目された毎田暖乃ら、いまも次々と人気子役は生まれている。子役の進化はとどまるところを知らない。

▽太田省一(おおた・しょういち)1960年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。テレビと戦後日本の関係が研究テーマ。著書に「SMAPと平成ニッポン」(光文社新書)、「芸人最強社会ニッポン」(朝日新書)、「紅白歌合戦と日本人」(筑摩書房)、近著に「子役のテレビ史 早熟と無垢と光と影」(星海社新書)がある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」