林家彦いちさんが見た木久扇師匠の勉強家な一面「接待されるのは好きじゃなかった」

公開日: 更新日:

「最近、何読んだ?」とよく聞かれた

 師匠木久扇は基本的に明るいお酒。でも、酒席で接待されたり芸をやるのはあまり好きじゃなかったですね。打ち上げでも早めに引き揚げる。「ああいうとこ(酒席)で長くしゃべってるとしくじる」と。それが経験から来た考えなのかはわかりませんけど(笑)。

 師匠は繊細な人で、修業時代は僕の弟弟子は礼儀やしきたりでよく叱られてました。僕とは映画好きという共通点があり、映画のお話でよく盛り上がりました。

「マルクス兄弟のあのシーンが面白くて」と伝えると「そうそうそう!」と。マルクス兄弟やバスター・キートンのスラップスティックなドタバタがお好きで。それから時代劇の痛快なチャンバラが大好きなのはイメージ通りかと思います。ああ見えて、本もよく読むし、勉強家で「最近、何読んだ?」とよく聞かれましたよ。

 僕が一本立ちしてからは会う機会は少なくなりましたが、創作落語をやる僕についてのインタビューで「大したもんだ」とコメントしてくれたのを人から聞いて、うれしかったです。直接褒められることはないですが(笑)。

 落語界も多様化が進み、昔は寄席の演目に新作はほとんどなかったのが、今は増え、女性落語家が古典を女性バージョンに変えてやったりしてます。守るものは守り、変わるものは変える。今の新作も受け継ぐといつかは古典になっていく。過去の師匠たちのネタをそのままやるわけではなく、芸は取り入れ、噺は変えながら伝えていく。落語はそういった伝承芸だと思うんです。そこは一門の区別は関係なくです。

■酒がおいしくなったのは30代後半

 お酒の話に戻りますと、おいしく感じるようになったのは30代後半。きっかけはおいしいワインをすすめられたこと。それまでは、翌日頭が痛くなることが多い格安のワインしか知らなかったけど、試しにソムリエさんが出してくれた重みのある赤ワインを飲んでみたんです。そしたら、おいしくて! 安いワインのように頭が痛くならない。

 それ以来、酒席では赤ワインを頼むようにしてズッシリとした重みのあるものや、白ならシャルドネと好みもできて。今は自宅でも飲みますよ。2人の弟子が小さいワインセラーを買ってくれて、そこに保存してます。映画を見ながらチーズをつまみに赤ワイン。この飲み方は還暦過ぎても続けたいですね。

(聞き手=松野大介)

▽本名=安田修 1969年7月、鹿児島県出身。89年に弟子入り、93年から林家彦いちとして活躍。SWA(創作話芸アソシエーション)の一員。

10月16日「彦いちVS清水宏 RRRをぶっとばせ! オレたち流ラクゴ・ロック・リアリティ」
◇伝承ホール(渋谷区文化総合センター大和田)。詳しくは公式ホームページまで

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」