著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

森永卓郎さんの覚悟は古賀茂明さんのそれと相似形 胸の中で「I am MORINAGA」を掲げてみる

公開日: 更新日:

メディアのタブーに触れる覚悟

『書いてはいけない』は全4章の構成。第1章から綴られるのは、先述の3つのタブー。つまり〈ジャニーズ問題〉〈財務省のカルト教団化〉〈日本航空123便墜落事故〉について。それぞれに1章ずつを割き、ファクトと問題点の双方を平易な語り口で説明していく。第3章を読み終えた時点で、読者は3つのタブーを支える構造が相似形だという著者の指摘に大いに納得するだろう。

 そして第4章「日本経済墜落の真相」。本の副題ともなっているこの章で、著者は日本経済転落の理由を、財務省の財政緊縮政策と、日航123便墜落事故に起因する形で日本が経済政策をアメリカ任せにしたことの2つに求めている。その話運びはロジカルなのにスリリング、ゆえに怖ろしくもあった。筆の力!

 日本もう無理じゃん。多くの読者が抱くであろう諦めに対しても、森永さんは処方箋を用意している。〈あとがき〉には「ジャニーズ問題のときのようにメディアが動いてくれさえすれば、事態は変えられるのではないか」とある。ジャニーズ問題の風化に加担するような最近のメディアのへっぴり腰に呆れているぼくとしては、森永さんの意見に首肯するのはいささか躊躇してしまうのだが、財務省と日航機墜落事故への言論統制はその比ではないということもよくわかった。

 メディアのタブーに触れる覚悟。連想するのは、2015年1月、元経済産業省キャリア官僚の古賀茂明氏がコメンテーターを務めていたテレビ朝日「報道ステーション」で掲げた「I am not ABE」だ。古賀さんの覚悟と森永さんのそれはまさに相似形ではないか。ぼくもいま胸のなかでそっと「I am MORINAGA」を掲げてみる。TVカメラに向かってではないけれど。

 最後に、本のなかの〈松尾潔〉について。なんと9ページもの長さにわたって紹介されたり、コメントが引用されたりしていた。はたしてどんな文脈で出てきたか。書きだしはこうである。

「2023年6月30日に音楽プロデューサーの松尾潔氏が、15年間所属したスマイルカンパニーという事務所を突然退所した。いつも理路整然としたコメントをする松尾氏を、私は好感を持って見ていた」

 あ、褒められてるぞ。どうにも面映いが、その先に続く文章への警戒心も高まる。素直に喜んじゃっていいのか? さて──このあとは実際に本を手にとってお確かめいただきたい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  5. 5

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  1. 6

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  4. 9

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  5. 10

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ