著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

ルー大柴の適応力は素晴らしい 関西生トーク番組に初出演後「怖い番組だね~」とニヤリ

公開日: 更新日:

 初めてお会いしたのは30年近くも前でしょうか。アデランスのCM「トゥギャザーしようぜ!」でブレークし、東京の番組ではよく見かけていました。日本語と英語をチャンポンにした“ルー語”で人気を博していましたが、共演者と噛み合わない独特のキャラクターが「大阪で合うやろか?」と関西のプロデューサーは危惧していました。何の根拠もありませんでしたが、なんとなく“律義そう”に感じていた私は「お試しに一度だけ呼んでみましょう」と“オーディション感覚”でトーク番組のゲストにブッキングしました。

 番組は落語家の桂南光さんが司会を務める月~金帯の情報番組「痛快!エブリデイ」(関西テレビ)の月曜日「男がしゃべりでどこが悪いねん!」という男性タレントが1週間のニュースを好き勝手に斬りまくるトークの日。あの大竹まことさんから、週刊誌のコラムで「日本一の生トーク番組」とお褒めを頂いたこともあるコーナーです。個性あふれる関西芸人に対して、ルーさんがどんなからみをされるのか楽しみでした。

 本番当日、きちょうめんにひとりひとりに挨拶をされ、構成の私に「どういう立ち位置でいけばいい?」と聞かれたので「みなさん好き勝手にしゃべられますんで、ルーさんの思うようにやってください」「フリーポジションでいいの?」「まったくフリーでお任せします」と雑談のような簡単な打ち合わせを終えて本番へ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ