著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

伊勢谷友介の逮捕で思い出す 麻薬Gメンの内偵に同行したこと

公開日: 更新日:

 俳優・伊勢谷友介容疑者が大麻所持容疑で逮捕された。薬物のなかでも「初心者用」といわれる大麻だが、伊勢谷の自宅リビングの机の引き出しに小分けにされた大麻は計20・3グラムとたばこの巻き紙500枚は約40回分になる量だった。

 覚醒剤は割とカップルで快楽を求めて使うことが多いが、大麻は「パーティー」で仲間と使用することでも知られている。常習者になると、ひとりで吸うケースも珍しくない。伊勢谷も「自分で使うためだった」と供述しているが、「仲間をかばうため」との見方もある。

 今後の捜査の焦点は入手経路。かつて大麻は夜のお店で売買していることが多かった。知り合いの麻薬Gメンの内偵捜査に同行したことがある。新宿の路地裏、雑居ビルの地下にある小さなカウンター中心のバーだった。

「大麻の取引場所になっている」との情報を基にした捜査だった。客として一緒に入った。サラリーマンらしき人はいない。ミュージシャン崩れのような人や学生風と昭和の薫りが漂っていた。ひょっとすると、「大麻あるよ」と誘導してくることもあるかと思ったが、初めての客に警戒心が働いたか、そぶりも見せない。バーテンと雑談しながらGメンはこんな話を聞いていた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ