薬に期待は持てない…科学的根拠に基づいた風邪の知識
寒くなってきました。本格的に冬到来という感じです。この季節、病気といえばやはり「風邪」です。ありふれた病気ですが、科学的根拠に基づいた情報は広く知られていないように思います。
今回はカナダ内科学会誌(2014年2月18日付)に掲載された風邪に関する論文を要約してご紹介しましょう。
風邪の主な原因はウイルスによるものですが、その多くがライノウイルスです。風邪で病院を受診すると、抗生物質を処方されることがあると思います。抗生物質は細菌に対して有効なのですが、ウイルスに対しては無効です。
つまり、多くの風邪症状に対して、抗生物質は効果がないどころか、副作用のリスクすらあります。
一般に年齢が上がると風邪にかかりにくくなります。年間に風邪をひく頻度は2歳未満で約6回、成人で2~3回、高齢者では1回程度と考えられます。また、睡眠不足やストレスがあると風邪をひきやすいといわれています。風邪の症状は1~3日でピークを迎えますが、時に3週間程度、持続することもあります。