「病院死」と「自然死」は何が違うのか?
6人の常勤医を抱え、3つの在宅診療所のほかに訪問介護ステーションや老人介護施設などを運営する医療法人「アスムス」理事長の太田秀樹医師が言う。
「私はこれまで800人以上をみとってきましたが、ご遺体がキレイなのは自然死の方です。病院で亡くなった人は点滴で栄養や水分を亡くなる直前まで投与されています。そのため、体全体がむくみがちです。一方、自宅や介護施設で自然死された方は亡くなる前に水分が抜けてやせ、キレイに見えます」
医師は亡くなったかどうかを調べるために「呼吸停止」「心停止」「脳死」を確認する。
「脳死は、瞳孔が開いているか否かで判定します。病院で亡くなった人や若い方はすぐに瞳孔が開くのですが、お年寄りで自然死の場合はなかなか開きません。理由はハッキリしませんが、開くまで30分くらいかかるケースも珍しくないのです」
■若い人ほど死ぬときに痛みを感じず
死に顔にも違いがある。病院で亡くなる方は最後まで生きるための戦いをしているせいか、苦悶の表情を浮かべる人が少なくない。ところが、自然死は眠るように亡くなるため、穏やかだという。