【高血圧薬】主流は「ARB」 使用量は製薬3社が独占
降圧剤に関しては、院内処方が約13億8000万錠、院外処方が約47億4000万錠、合わせて約61億2000万錠という、天文学的な数に及んでいます。厚生労働省が発表した「平成26年患者調査の概況」によれば、高血圧で継続的な治療を受けている患者数は約1010万人。単純に割り算すれば、患者1人当たり年間600錠以上も飲んでいた計算になります。
使用量のトップ10を<表>にしました。1位はオルメテック錠20㎎(第一三共)。「アンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤(ARB)」と呼ばれる降圧剤に属します。ARBはいまの降圧剤の主流です。1位から10位までほとんどがARBを主成分か有効成分のひとつに含んでいます。4位と9位のアーチスト錠は「β受容体遮断薬」と呼ばれる薬剤。ほかに「アンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACE阻害薬)」や「カルシウム拮抗薬」と呼ばれるクスリもありますが、上位には入っていません。
ちなみに臨床試験データの改ざんで大騒動を引き起こしたディオバン(ノバルティス)は12位、1億4000万錠も処方されていました。
〈NDBオープンデータ〉 全国の病院・診療所・調剤薬局で作られた約16億2400万件のレセプト(診療情報明細書)から、検査件数・手術件数・薬の処方量などを集計し、データ化したもの。厚生労働省のホームページからExcelファイルとして公開されている。