2カ月後の発症も…その「湿布かぶれ」は光線過敏症です
猛暑とはいえ、休日はゴルフやランニングなど好きなスポーツで体を動かしたい。そんな人もいるだろう。なかには張り切り過ぎて筋肉が張り、湿布薬のお世話になる人もいるはずだ。しかし、それが原因で皮膚がみみず腫れになったり、色素沈着を起こすなどして悩まされることがある。注意したい。
「私が診たなかで最もひどかったのはバスケットボールで足首を捻挫した中学生の女の子です。別の病院で湿布薬を処方され治療は終わっていたのですが、友達と川に遊びに行き、湿布薬を巻いていた方の足首がやけどのように水ぶくれになった状態でした。すぐに光線過敏症とわかり治療しましたが、治るのに1カ月以上かかりました」
こう言うのは「みずい整形外科」(東京・目黒区)の水井睦院長だ。光線過敏症とは健康な人では問題を生じない太陽光が皮膚に当たると、赤みや炎症、かゆみを伴う発疹などの異常反応を起こす病気のこと。その原因は遺伝性、代謝異常、アレルギーなどさまざまだが、薬剤性のものもある。最近、とくに問題になっている薬剤性光線過敏症がケトプロフェンと呼ばれる成分を含む湿布薬だ。