蒸し暑い日でもスルスル入る宮崎の「冷や汁」もどき

公開日: 更新日:

 蒸し暑い日が続いている。こんな日は、宮崎県の郷土料理である冷や汁はいかがだろう。

 冷や汁は、麦味噌とゴマをすり鉢ですり上げて混ぜたものを焼き、それを冷たいだし汁でのばし、アジの干物などの焼いた魚、崩した木綿豆腐、キュウリ、大葉やミョウガなどの薬味を入れたもの。

 麦ご飯やそうめん、冷や麦、うどんにかけて食べる。麦味噌がなければ、普通の味噌でもいい。口の中がさっぱりし、食欲がないときでもスルスル入る。夕飯にもいいが、在宅勤務中の簡単昼ごはんや、炭水化物を抜けば日本酒のアテにもぴったりだ。

 とはいえ、「暑いから干物や味噌を焼くのすら嫌だ」「味噌やゴマをすり鉢ですり上げるのも面倒」という場合もあるだろう。

 ものぐさ記者がよくやるのが、味噌にカツオ節を混ぜて少量のお湯で溶き、そこに氷水を加えてちょうどいい味加減までのばす。そこに手で割った木綿豆腐、手でちぎった青ジソ、同じく手でちぎったトマト(汁ごと)、すりゴマを加えた「冷や汁もどき」。調理用ハサミでミョウガやキュウリを切って入れたり、サバ缶を汁ごと入れることもある。

 豆腐やサバ缶でタンパク質が取れるし、トマトの酸味で爽快感がより増す。湯すら沸かしたくないときは、少しずつ水を加えればOK。だしが弱いと感じたら、白だしやめんつゆを少量入れてもいい。汁だけたくさん作って冷蔵庫で冷やしておき、豆腐、野菜、薬味を食べる都度、入れるのも手だ。お試しあれ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が