「脂質=油」はわれわれの心臓に大きな影響を与える
日本人のコレステロール値は1980年を過ぎてから急上昇し、2000年ごろから総コレステロールの平均値が欧米の水準以上に高くなっています。もともと、日本人男性はLDLコレステロールが高く、HDLコレステロールが低い傾向にあるため、突然死のリスクが高まっているといえるでしょう。
コレステロール値が急激に上がり始めた時期は、働き盛りを迎えた中高年世代が生まれた時期に当たります。いまは心臓に問題がなくても、心臓疾患の発症が増える75歳に差しかかるタイミングで、LDLコレステロールが心臓にトラブルを引き起こす可能性が高くなるのです。
健診などですでに高コレステロールを指摘されている人は、スタチンなどのコレステロール降下薬を使って早めにコントロールすることをおすすめします。まだそこまで数値が高くない場合でも、コレステロール値の上昇を防ぐために生活習慣の改善が大切です。
中でも、食事に気を付けましょう。冒頭でも紹介しましたが、肉やバターなどの乳製品から摂取している飽和脂肪酸を減らし、オリーブオイルや魚から摂取する不飽和脂肪酸を増やすことで、LDLコレステロールを減少させれば、心臓疾患の予防につながります。