排泄予測デバイス「DFree」 頻尿や尿漏れ不安のシニアに最適

公開日: 更新日:

 アプリで確認できるのは主に3つ。

①膀胱の膨らみの状態を1~10の数値で表示。また、時系列別(グラフ)で尿のたまり具合を確認することもできる。

②「そろそろ」や「でたかも」の通知が届き、トイレのタイミングを知らせてくれる。

③排尿記録をつけることができ、「排尿回数」や「尿のたまり具合の最大値」をグラフで振り返ることができる。

 これらのデータは、法人(介護・医療)向けでは複数人分を一括で管理することが可能。トイレ誘導やオムツ・パッド交換の空振り防止につながる。個人向けは、在宅介護や自身の外出時に活用することができる。

「導入効果の事例では、特別養護老人ホーム(特養)でトイレ排尿率が23.7%増加、スタッフの排泄関連業務が22.5%減少。リハビリ施設での失禁回数は46.8%減少しています。月1人当たりのオムツ代も、特養で平均6000円、在宅介護では平均1万円となり、半減できます」

 DFreeの価格は、法人向けは契約となり管理システムやネットワークの構築などを含め1台33万円(税込み)。個人向けは買い取りで1台4万9500円(同)。

 消耗品は、3~5回脱着できる装着用シートが6枚入りで1980円(同)から。本体に塗る超音波用ジェルは市販品でかまわない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情