悲劇を生まないために「延命」「緩和」の意味を知っておく 在宅診療の名医が語る

公開日: 更新日:

 患者の死期が近づくと、医師や家族が「延命」や「緩和」を口にする。しかし、その意味を十分理解しないと、患者はもちろん、その家族にとって看取(みと)りが苦痛になりかねない。1000人の在宅患者を抱え、毎年200人の看取りを行う「しろひげ在宅診療所」(東京・江戸川区)の山中光茂院長に話を聞いた。

 ◇  ◇  ◇

「この中で延命を希望しない人はどれくらいいますか?」

 山中院長が在宅診療に関する講演会でこう質問をすると、多くの人が手を挙げるという。ところが、「じゃあ、ここで暴漢が入ってきてあなたの胸をぐさっと刺しても、私はニコニコ見守らせてもらいますね」と話すと、笑いが起きて「それはまた違うでしょ」との声が必ず上がるという。

「同じ延命でも、“老化”による全身の衰えで寿命が尽きる直前の場合と、“病気”により一部の機能が衰えてしまう場合への対応ではまったく意味が異なります。私の質問と返しに笑いが起きるのは、多くの人がその違いを知っているからです。ところが実際の医療現場では、患者の家族は死んで欲しくないとの強い思いから2つの延命が混同され、悲劇を生むことがある。注意が必要です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」