著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

前立腺がんの80代男性「自力でトイレに行きたい」と自宅療養を選択

公開日: 更新日:

 ADL低下予防のために最近、在宅医療を選択した前立腺がんの男性(80歳)がいます。

 前立腺がんは男性ホルモンの分泌を抑えるホルモン療法が有効です。しかし、やがてはそれが効かなくなる。こうなった前立腺がんを「去勢抵抗性前立腺がん」といい、この男性もまさにそうでした。

 去勢抵抗性前立腺がんでは抗がん剤などの治療が行われます。しかしそれも効かなくなってきた。前立腺がんによる痛み、排便状態悪化があり、今後さらにひどくなる可能性を考えると、緩和医療のために入院も……という話も出てきたのですが、ご本人と娘さんは「(過去の入院経験から)ADLが低下するのは避けたい。自力でトイレに行きたい。在宅で」との希望でした。

 ある日の私たちのやりとりです。「浣腸したってしょうがないじゃん」という男性に対し、「浣腸が必要ないっていうのは喜ばしいことですけど、例えば熱が出たりしたらすぐ対処できますから」と私。すると男性は「じゃ、それ入れてもらおうよ」。娘さんが「こないだ、それは嫌だって言ったじゃない!」とツッコむと、男性は「あ、キャンセルしたんだった」。この男性は、すごく率直に意見を述べる方なんですね。トイレも、現在のところ伝え歩きをしながら、自分で済ませている。入院生活では「伝え歩き」は転倒の危険ありとみなされ、止められていたでしょう。他にもさまざまな制限がある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情