著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

AIががん診断の主役になる…胃も大腸も精度は専門医並み

公開日: 更新日:

 AIのメリットは、人間と違ってケアレスミスがなく、見落としがありません。胃がんの中で難治性のスキルス性は表面がわずかに陥凹(かんおう)して粘膜の下に浸潤するため、隆起する病変に比べると、内視鏡での発見が難しいのが特徴です。

 このAIは、陥凹型についても専門医の領域予測と重なり合った症例が紹介されていました。“教師画像”の蓄積で精度が上がれば、今後、スキルス性の早期発見に力を発揮するでしょう。

 大腸がんでも、専門医に匹敵する精度のAIが誕生しています。画像データは内視鏡に限らないので、ある患者の画像を含む全データを利用したAI診断が進む日は近いかもしれません。

 放射線分野でも同様です。私が所属する東大病院では先日、肺がんの疑いでX線撮影が行われましたが、AIは肺がんを否定。シロ判定でした。その判断は、X線→CTによる学習がベースになっています。

 来月、横浜で開催される国際腫瘍学会議「ASCO ブレークスルー」は最先端のがん治療が議論される場で、そのテーマの一つが、放射線とAIを組み合わせたラジオミクスです。通常400種以上に及ぶ大規模な医用画像データを網羅的に解析し、予後の予測などを行う新しい研究分野。これが発達すると、たとえば肺がんの画像のみで病理タイプを予測できるようになります。

 ただし、がん治療は複雑で、新しい医療技術などの評価を生存期間のみに求めることができません。診断分野ではAIが定着するでしょうが、治療全体の管理では専門医の関与が不可欠です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末