働き世代 がんになったらお金はどうする~会社員編~(3)高額療養費制度の払い戻しを待てない…

公開日: 更新日:

 さて、高額療養費制度については聞いたことがある方でも、限度額適用認定証についてはご存じないかもしれません。

 限度額適用認定証は、事前に申請することで、窓口での支払額が最初から自己負担限度額で済む制度です。

「高額療養費制度はありがたい制度なんですが、払い戻しまで数カ月かかり、それまでの生活費が心配でした。しかし限度額適用認定証の交付を受けていれば、窓口で払う金額が約9万円になる。払い戻しを待たなくていい」(冒頭のBさん)

 限度額適用認定証は、自らの手続きが必要。しかし、マイナ保険証の方は、医療機関がオンライン資格確認を導入していれば、マイナ保険証を提示し限度額情報の表示に同意することで、手続きは不要で最初から高額療養費制度が適用されます。  (つづく)

▽黒田ちはる 看護師としての経験を生かし、看護師FP(R)としてがん患者の家計相談に乗る。黒田ちはるFP事務所代表、一般社団法人患者家計サポート協会代表理事。著書に「がんになったら知っておきたいお金の話」。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり