著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

親の主治医に自ら話を聞きに行こう…自分ひとりで病院へ

公開日: 更新日:

 最近、調子はどう? そう聞くと「大丈夫。ちゃんと薬を飲んでいるし、問題ないよ」。いつも親の答えは同じ。きっとどこの家でもこんな会話が繰り返されていることだろう。だが、ここで安心してはいけない。

 高齢の親は定期的に通っている病院があっても、病名はおろか、処方されている薬の名前や効果を理解していないことが多々ある。つまり通っているだけで満足し、日常生活の注意を聞き流している可能性があるからだ。持病を悪化させないよう、一度は家族として主治医に話を聞きに行くことをおススメしたい。

 方法は簡単だ。まず診察券番号と主治医名を確認し、病院に「自分が家族であること。親の健康状態をしっかり確認するためお話を聞きたい」と伝える。よほど大きな病院でもない限り、あっさりと予約が取れるはずだ。実際、筆者も自身の親や妻の親の主治医に、何度もこの方法でアポイントを取ったが、一度も拒否されたことがない。

 注意したいのは、後の無用なトラブルを避けるため、事前に親の同意を得ること。親は同席せず、自分がひとりで聞きに行くことをしっかり主治医に伝えることも忘れずに。当日準備するのは、親の診察券と保険証。他の病院にもかかっていて主治医が複数いる場合は、お薬手帳も持って行くと話はスムーズに進む。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」