著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

日比谷高校の東大合格者数“復活”に尽力した3人の立役者

公開日: 更新日:

「でも、一気に名門校の座から転落するようなことはなく、生徒の側もみんな、日比谷高生だという気概を持っていた。僕は劣等生だったけど、優秀なヤツはまだ多かったんです」

 学校群制度下で最初の卒業生が出た70年の東大合格者は99人で5位。このOBが卒業した72年はベスト10からは外れたものの、なんとか50人台は保っていた。しかし、その翌年は30人を切り、以降浮上することはなかった。82年には学校群制度が廃止されたが、日比谷高の低迷は続き、90年代に入ると一桁で推移。93年には東大合格者わずか1人という、かつての絶対王者の面影がどこにもない状況まで追い込まれた。

■「学校群制度」導入によって転落

「東大合格者数だけでその学校のレベルが計れるものではありませんが、傍目からはもっともわかりやすい進学校のバロメーター。その数が落ちてくれば、実力のある受験生は敬遠するようになり、ますます低迷するという悪循環におちいるのです」(大手学習塾・高校受験担当)

 進学校としては完全に忘れ去られた存在だった日比谷高だが、21世紀に入ると異変が起こる。05年、東大合格者が前年の3人から14人に躍進したのだ。その後、二桁を割ることはなく、10年37人、16年には53人(11位)を記録。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトB悪夢の本拠地3連敗「2つの敗因」…26イニング連続無得点よりも深刻なチーム事情

  2. 2

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 3

    石井琢朗コーチが三浦監督との《関係悪化説》を払拭、「ピエロ」を演じたCS突破の夜

  4. 4

    3人の婚外子…菊川怜の夫・穐田誉輝氏“暴かれたスネの傷”

  5. 5

    ソフトバンク 投手陣「夏バテ」でポストシーズンに一抹の不安…元凶はデータ至上主義のフロントか

  1. 6

    橋本環奈のパワハラ疑惑のこと? 嵐・二宮和也の正月番組のワンシーンが視聴者の間で物議

  2. 7

    橋本環奈《山本舞香と友達の意味がわかった》 大御所芸人に指摘されていたヤンキー的素地

  3. 8

    大谷翔平は来季副収入100億円ガッポリ、ド軍もホクホク! 悲願の世界一で証明した圧倒的経済効果

  4. 9

    夏菜の二の舞か?パワハラ疑惑&キス写真で橋本環奈に試練…“酒浸り”イメージもそっくり

  5. 10

    いまや大谷ドジャースこそ「悪の帝国」だ…カネ&人気&裏技フル活用でタンパリング疑惑まで