イギリス出身の店主が「有楽町ガード下の名店」の3代目を継いだ経緯と苦労

公開日: 更新日:

有楽町(千代田区)

 高校の授業をさぼってキネマ旬報各賞の表彰式を見に行ったのは1977年のこと。

 高倉健が男優賞を取り、本物の大スターを目の前で見たアタシは俳優になる夢をそこであきらめたのである(ウソ)。「幸福の黄色いハンカチ」「八甲田山」のころの健さんだ。死ぬほどカッコ良かった。

 この表彰式が行われたのが当時の日比谷映画街の一角にあった千代田劇場。隣にはみゆき座があり、70ミリ大画面の有楽座、ゴージャスな日比谷映画が並んでいた。映画人口が激減していた当時でも話題の洋画には封切り映画館の前に行列ができたものだった。今やその面影はないが、ゴジラが跡地の守護神となっている。

 さて、そこから有楽町駅方面に足を向けるとマリオンを取り囲む大行列にぶち当たった。なんだ!? ああ、宝くじね。世間はもうそんな時期なのか。

 夢を求める人たちを後にアタシが向かった先は、有楽町ガード下の名店「新日の基」。アタシが初めてホッピーなるものを飲んだのがこの店だ。かれこれ42~43年前のこと。とにかく濃かった。調子に乗ってぐびぐびやって地獄を見た覚えがある。

 今夜はそのころから変わらない肉豆腐(900円)をつまみにホッピーだ(630円)。

 この店の3代目店主は来日して38年になるイギリス出身のアンディさん。創業者のお孫さんがイギリス留学中、アンディさんと恋に落ち、彼を連れて帰国した。結婚したアンディさんはそのまま店で働くことに。

「大変だったよ。ずいぶんいじめられたし」。誰に?「言えない(笑)」。代わりにアタシが言おう。当時の客は今と違い、男ばかりで荒っぽかった。人のことは言えないが、飲めばベロベロになるまで帰らない。

 カタコトの日本語を話す外国人の店員は珍しく、ダイバーシティーなんて言葉も使われなかった時代の酔っぱらいたちだ。そりゃあ、格好の餌食になる。魚河岸だって簡単には受け入れてはくれない。外国人に日本の魚の良し悪しがわかってたまるか、ってなもんだ。大変な苦労をしたであろうことは想像に難くない。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場