錦糸町「三四郎」で薄い琥珀色のチューハイが出てきたのは注文から10分後だった

公開日: 更新日:

第42回 錦糸町(墨田区)①

 かつて映画少年だったアタシは週末になると決まってシティロードを携えて名画座巡りをしていた。

 アタシはぴあよりもシティロード派。読み物が多くB級感が好きだった。アタシにとっての錦糸町は、洋画も邦画も新旧取り交ぜて多くの映画を見ることができる街だった。江東楽天地へ行けば「ダーティハリー」から「仁義の墓場」まで見ることができた。だが、問題は城南地区のおとなしい少年であるアタシ(ほんとですよ)が城東地区で一番の繁華街に一人で行くのが怖かったことだ。

 だから必ず映画好きの友人を無理やり連れて行った。そんな危なっかしいイメージだった錦糸町に、酒を飲み、オイタが好きな年齢になると足しげく通うようになる。困ったものだ。南口の怪しいエリアばかりに通っているうちに気が付くと北口が大きく変貌していた。すみだトリフォニーホールができ、アートオブジェがそこかしこにおいてあるオシャレタウンに。

 これが錦糸町? 川崎を思わせる変貌ぶりに戸惑ったが、東京スカイツリーの登場が大きく影響していることは想像に難くない。そんなことを考えながら南口へ出ると、昔から変わらない錦糸町のランドマーク魚寅が目に入る。心和むアタシ。そこをスルーして横道に入ると、今日のお目当て「三四郎」の立派な看板が見えてくる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  2. 2

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  3. 3

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  4. 4

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  5. 5

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  1. 6

    中居正広氏“反撃準備”報道のモヤモヤ…改革着々のフジテレビ尻目に「電撃復帰」への布石か

  2. 7

    永野芽郁の「清純派枠」を狙うのは"二股不倫報道”の田中圭と同じ事務所の有望株という皮肉

  3. 8

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 9

    役者・林与一さん83歳の今も現役「糖尿病家系で甘いモノ好き。血糖値が問題ないのは運動のおかげ」

  5. 10

    囁かれる岸田前首相“再登板”に現実味? 一強時代到来で「安倍超え」に虎視眈々