人形町今半 髙岡慎一郎社長(2)15歳で「骨肉腫」との診断、片足の切断を宣告される

公開日: 更新日:

「人形町今半」社長の髙岡慎一郎は、小中学校は公立に通い、高校は母のすすめもあって、私立・玉川学園高等部に入学した。東京・杉並の自宅から1時間30分かけて通った。

 玉川学園はクリスチャンの創始者・小原國芳が、全人教育論とキリスト教に基づく教育を唱え「労作教育」を実施していた。ボンボン育ちの髙岡は人見知りと、内気なところがあったが、玉川学園に入学後、自己主張するようになり“ネアカのびのび”に激変したという。

「玉川学園に入学して最初にカルチャーショックを受けたのは、朝礼の時、全生徒が校庭に集まり、♪空高く野路は遥けし……と、校歌を合唱する様子を見た時です。自然と腹の底から大きな声で歌ってます。公立の学校では声も出さない生徒が多いので考えられないことでした。校風は自由闊達、男女差別は全くなく、平等・対等・オープンで初めのうちは生ぬるく感じられました。重きを置いているのは、労作活動の他に2~3週間実施される年2回の自由研究です。例えば生物の研究や勉強の深掘り、またはロボットやバイオリンなどを作り、発表します。『人生の最も苦しい いやな 辛い 損な場面を真っ先きに微笑を以って担当せよ』という教えを実践するのです。先生は脇役に徹し、生徒が議論してテーマを決め、自発的にやる決まりです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「かくかくしかじか」"強行突破"で慌しい動き…フジCM中止も《東村アキコ役は適役》との声が

  2. 2

    大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    頭が痛いのは水谷豊だけじゃない…三山凌輝スキャンダルで間宮祥太朗「イグナイト」“爆死”へ加速危機

  5. 5

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  1. 6

    趣里の結婚で揺れる水谷ファミリーと「希代のワル」と対峙した梅宮ファミリー…当時と現在の決定的な違い

  2. 7

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  3. 8

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  4. 9

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  5. 10

    永野芽郁と田中圭は文春砲第2弾も“全否定”で降参せず…後を絶たない「LINE流出」は身内から?