「畳む前に考えたいM&A」地方の親族企業や親の営む定食屋も、売却の選択肢がある

公開日: 更新日:

「今ある事業をどうしようかと行き詰まったとき、廃業することしか考えてない人がすごく多いと感じます。でも、その事業の本当の価値というのは、経営している本人も気付かないところにあると私は思います。だからM&Aには第三者の視点が必要なんです。その視点を持つのがM&Aの仲介業者だと思います」

 芳子氏はもともと二つの会社を経営していたが、2012年に一社をM&Aにより売却。しかも売却後、雇われ社長として8年間も同社の経営に携わり、売却前に約13億円だった売上を約44億円にまで成長させた後、会社を去った。こういうユニークな方法もあるのだ。

 芳子氏によるとM&Aは結婚に喩えられるという。例えば仲人……つまり仲介業者に間に入ってもらう方がスムーズに進む。なぜなら、金銭的な話やシビアな話も多いため、当事者どうしだと話を進めるのが難しい場合も多々あるからだ。

 また、間に入る仲介業者は一社でも、売り手側と買い手側それぞれに担当者がいる方がよいという。同じ担当者が一人で担当すると、売り手と買い手の利益相反が起こる場合、一方だけに肩入れしてしまう可能性があるからだ。民事裁判においては、原告・被告の双方に別々の弁護士がつくことを考えると、より分かりやすいかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ