「目玉不在」の万博に、ようやく「目玉」が加わるかもしれない。 ◇ ◇ ◇ 電子チケットの事前予約制が大原則を覆し、石破首相は大阪・関西万博での「当日券」導入方針を正式に表明。「万博の華」の海外パビリオンも一向に完成せず、すったもんだの状況に…。●関連記事『【もっと読む】大阪万博「歯抜け開幕」ますます現実味…海外パビリオン完成たった6カ国、当日券導入“助け舟”の皮肉』で詳報している。
<< 前へ
プロが読む 次のブレーク銘柄 「TMH」半導体工場のトータルサポート
デジタル後進国のグランドデザイン かつて世界の最前線にいた日本は、なぜ取り残されたのか
クルマは乗らなきゃ語れない 破壊的コスパだけじゃなかった!韓国EVヒョンデ インスターの日本専用設計っぷりがヤバすぎる
経済ニュースの核心 中国企業が発表した「ナトリウムイオン電池」の威力…リチウムイオン電池に代わる新たな選択肢に
石破首相「自動車関税」で敗北不可避…米英が先行交渉「低関税枠」で合意の衝撃
語り部の経営者たち DHC 宮﨑緑社長(5)組織の縦割り意識に悩んだ
コメ価格が17週連続最高値、コメ農家の倒産・廃業は過去最多に…不安定な価格推移に生産者ビクビク
大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ
絶好調「串カツ田中」にも死角あり…初の売上高200億円も“一本足打法”に限界か
話題の焦点 トランプ関税の交渉カード「コメの輸入枠拡大」が日本の農業を潰すワケ
語り部の経営者たち DHC 宮﨑緑社長(4)不採算部門を再建 「指示待ち」社員の意識をどう変えたのか
気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言
人生100年時代の歩き方 トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?
加藤勝信財務相が米トランプ政権に脅し? 米国債「売却含み」の危うい交渉カード
人生100年時代の歩き方 後期高齢者2割で多くの家族に問題が…「大相続時代」を乗り切る知恵を専門税理士が解説
経済ニュースの核心 福岡うどんは全国ブランドになれるのか? うちだ屋はホリエモンが顧問の「こむぎの」と資本提携で全国へ
マネーの教科書 R&Iファンド大賞2025最優秀賞「三井住友・配当フォーカスオープン」は20年で400%超の運用実績
話題の焦点 昭和の名建築「パレスサイドビル」も姿を消すのか…保有する毎日新聞GHDが複数社に再開発打診と報道
日刊ゲンダイDIGITALを読もう!
大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪
「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景
トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?
トランプ関税で「過去80年間の世界経済システムがリセットされた」 IMFの警告が示唆するもの
トランプ関税の交渉カード「コメの輸入枠拡大」が日本の農業を潰すワケ
何者かが無断でクリームパン訪問販売…「八天堂」も被害か? 状況は「清水屋」に酷似
もっと見る
ファンケルが発見!! 老化は「治る」時代に!? 植物由来の成分に老化細胞を除去する作用が
物価高・円安で生活が苦しい日本 増税も検討されているいま、どこに視点を置けばよいか識者に問う #税収最高なぜいま増税
今話題の成分 「NMN+水素」の注目すべき効果とは!~フタワ
健康産業最前線2025 ~期待されるCBDの現在地と将来~
元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答
近鉄助役が自社駅構内でパンチラ隠し撮り逮捕…主要駅設置「特殊ミラー」は“盗撮王国ニッポン”の汚名返上なるか
ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言に批判拡大!自民の“爆弾男”西田昌司議員は国会でもトンデモ持論連発の過去
役者・林与一さん83歳の今も現役「糖尿病家系で甘いモノ好き。血糖値が問題ないのは運動のおかげ」
永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない
頭が痛いのは水谷豊だけじゃない…三山凌輝スキャンダルで間宮祥太朗「イグナイト」“爆死”へ加速危機
のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁
石破首相の外遊以上に自民党内で注目浴びる岸田前首相の外遊…東南アジアの巨大利権を独り占め
中居正広氏“反撃準備”報道のモヤモヤ…改革着々のフジテレビ尻目に「電撃復帰」への布石か
阿部巨人「球団史上初の赤っ恥」招いた深刻すぎる阪神アレルギー…ちらつく「V逸確率100%」の不吉
永野芽郁の「清純派枠」を狙うのは"二股不倫報道”の田中圭と同じ事務所の有望株という皮肉
橋本環奈『天久鷹央の推理カルテ』コア視聴率も低迷…パワハラ報道前からあった"上げ底人気"疑惑
趣里と三山凌輝に結婚報道…“希代のワル”羽賀研二を彷彿とさせる男の登場に水谷豊どうする?
慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例
前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か
上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状
「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた
ベッキー不倫騒動が教訓 LINEはこうして筒抜けになる
自民“裏金議員”西田昌司氏が沖縄戦に許しがたいイチャモン…次期参院選に推薦した公明は真っ青
人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた
嵐「解散ビジネス」で荒稼ぎの皮算用…総売り上げは500億に? 2026年5月に活動終了
永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く
もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと
井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ
「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤
小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”