ゼレンスキー会談での品位のなさに唖然…それでもトランプ大統領を評価する人がいるのはなぜ?
誰かがうまく軌道修正しリードすれば、決裂するまでこじれなかったはずだ。しかしそんな動きは感じられなかった。あの金髪のライオンを誰もコントロールできないのだ。する気もないのか。周りにはトランプ大好き人間しかいないのか。
「なぜスーツを着て来ないのか」と質問した記者がいた。親トランプで有名な人らしい。ゼレンスキー氏は戦争が続く間は戦闘服を着ると宣言している。それを知らないはずがない。知らなかったら記者として失格だ。しかもその記者は青いスーツに金色のネクタイ。ゼレンスキー氏は「戦争が終わったら着ます。あなたより高いものを、いや安いものかな」と皮肉っぽく答えた。「あんたにスーツのこと言われたくないよ」と思ったのだろう。
■ネトウヨがプーチンの肩を持つという奇妙な現象も…
この辺から雲行きが怪しくなり、バンス副大統領が「礼儀がない。礼を言え」と言い始めた。しかし会見の全文を見ると、ゼレンスキー氏は何度も「ありがとう」と言っている。彼のどこが「礼儀がない」と言っているのか、ここがよくわからない。なので多分に「言いがかり」感が強いのだ。
■関連記事
-
声を放つ 当事者の証言 三菱銀行立てこもり事件の犯人が通った酒屋の店主「月に1回くらい来て高い酒を注文していくんですわ」
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(78)「天皇を免責するためには、あなたの証言が重要である。自殺はしないように」(下村定陸相)
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(77)東條英機は戦陣訓をつゆとも意識せずに自決を図った
-
韓国で6.3投開票「李在明大統領」に備えよ (下)韓国で「国民」は、統合ではなく分断の言葉となった…深まる溝は埋まるのか
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(76)法規よりも東條陸相の示達が優先しようとした傲慢さ
-
韓国で6.3投開票「李在明大統領」に備えよ (中)再び懸念される日韓関係「冬の時代」の到来…カギを握るのは「トランプ関税」