女子柔道に改革の兆し? 合宿で「座学」を初導入

公開日: 更新日:

 不祥事が相次いだ柔道界に、光明が見え始めた。

 女子柔道の日本代表が19日、来年2月の欧州遠征に向けた都内での合宿を公開。今合宿の課題である寝技の練習を中心に約2時間半、汗を流した。南條充寿監督が「グランドスラム東京大会(11月29日~12月1日)が終わり、2月の欧州遠征など次の大会への動機づけにしたい」と話す通り、5日間の合宿では通常の稽古以外にさまざまな講習が組まれている。

 寝技の対策としてサンボ(ロシアの格闘技)の専門家を招く他、トレーニング法や脳外科医による思考法の解説、対戦相手の映像分析や栄養指導などの座学にも取り組んでいる。南條監督によれば、合宿で選手が実技以外の講習を受けるのは初めてだという。就任以来、選手に自立を求めてきた指揮官は「所属に戻っても各自で取り組めるようにしたい」と狙いを説明した。

 これまで特に女子はトレーニングを軽視する選手が少なくなかった。間違ったトレーニングを行い、それが故障につながるケースも目立ったそうだ。対戦相手のビデオを与えられ、一度でも目にする選手はまだまし。中には相手の分析をせずに実戦に臨む選手もいたほど。それは、前近代的な精神論がはびこり、日本代表の指導者ですら「頭を鍛えるよりも稽古に励め」と選手を練習漬けにしてきたからだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が