本田圭佑「虚像と実像」(3)小4で“過剰な自信”を自覚

公開日: 更新日:

 小学生時代、どこに行くにも3つ年上の兄・弘幸の背中を追った。プロ入りを嘱望されたサッカーエリートだった弘幸は、摂津二中卒業後はサッカーの名門・帝京高(東京)に進学し、レギュラーとして活躍。アルゼンチン3部リーグでプロとしてプレーしたこともある。

■飛び入りのお客さん扱い

 厳しすぎる家庭環境の中、身近なライバル・弘幸に追い付き、そして追い越すためには、過剰とも思える自信を持つことが必要だった。そのことを本田は、小学4年の時点で自覚していた。
 本田はサッカーのイロハを兄の通った摂津二中で学んだ。サッカー部顧問だった田中章博(62)にとって、小学生の本田は「飛び入りのお客さん」。田中が指導することはなかった。
 いや、「しなかった」というのが正しい。

「圭佑は勝手に部活動に参加する小学生。私の生徒ではない。他の部員のように<ああしろ、こうしろ>と欠点を指摘し、指導する必要がなかった。これは圭佑にとって居心地が良かったと思う。失敗しても怒鳴られないし、いいプレーだけを褒められるわけやから。<おまえは小学生なのに凄いな>ってね。圭佑は、自信をつけることでメンタルを強くしていった。その過程において強気の姿勢を崩さず、あえて大言壮語することでメンタルをより一層、強いものにしていった。今にして思えば、あの時期、圭佑と私は理想的な関係だったと思います。仮に顧問と生徒の関係でいろいろと事細かく指導していたら、今の圭佑はなかったかも知れませんから」(田中)

 小学生時代から中学生を相手に強靭なメンタルを育んでいった。不思議なことに“我の強いクソガキ”でも、年長者から「生意気」とのけ者にされることはなかった。
 そこには今に続く、本田ならではの「処世術」があった。
(敬称略=つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • サッカーのアクセスランキング

  1. 1

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  2. 2

    W杯8強へ森保J「5人の重要人物」 頭痛の種は主将・遠藤航の後継者…所属先でベンチ外危機

  3. 3

    久保建英の移籍金98億円をA・マドリードが用意!森保Jが中国撃破&W杯王手のウラで話題沸騰中

  4. 4

    W杯最終予選で「一強」状態 森保ジャパン1月アジア杯ベスト8敗退からナニが変わったのか?

  5. 5

    森保J長身イケメンFW小川航基はマグレか、それとも実力か…26年W杯最終予選中国戦で2ゴール

  1. 6

    なでしこ史上初「外国人監督誕生」に現実味…池田太監督の退任の裏にJFA会長の強い意向

  2. 7

    帰化選手だらけのインドネシアに圧勝も…森保Jに欠けた守備陣統率のセンターバック

  3. 8

    代表主力DF2人の離脱が森保監督には「ケガの功名」に?谷口彰吾はアキレス腱断裂、冨安健洋はケガのデパート

  4. 9

    森保ジャパン15日のインドネシア戦は《日本嫌い》明言する韓国人指揮官・申監督との「日韓対決番外編」にも注目

  5. 10

    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊川怜の元夫は会社が業績悪化、株価低迷で離婚とダブルで手痛い状況に…資産は400億円もない?

  2. 2

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  3. 3

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  4. 4

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  5. 5

    斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑

  1. 6

    渡辺裕之さんにふりかかった「老年性うつ」の正体…死因への影響が報じられる

  2. 7

    水卜ちゃんも神田愛花も、小室瑛莉子も…情報番組MC女子アナ次々ダウンの複雑事情

  3. 8

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 9

    菊川怜は資産400億円経営者と7年で離婚…女優が成功者の「トロフィーワイフ」を演じきれない理由 夫婦問題評論家が解説

  5. 10

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”