冨田のカメラ泥棒ではっきりした日本スポーツ界の深刻腐敗

公開日: 更新日:

一選手の盗難事件と看過するべきではない

「カメラを見た瞬間、欲しくなった」

 アジア大会が行われている韓国で、同国メディアのカメラを盗んだ競泳男子の冨田尚弥(25)は警察の事情聴取でこう供述した。

 欲しいから盗んだというのでは、アメ玉欲しさに万引する分別つかない子供と一緒。善悪の判断もできない愚か者だ。もちろん、スポーツ界はこんな輩ばかりではないが、たかだか、1人の愚かな選手が起こした盗難事件と看過するわけにはいかない。

■「勝てば何も言われない」と開き直る選手も

 昨年一年を振り返っても、日本ハム二軍マネジャーだった宮本賢(30)は強姦容疑、元Jリーガーの後藤純二(43)は覚醒剤取締法違反容疑、サッカー元日本代表の前園真聖(40)は暴行容疑、同じく奥大介(38)は夫人への脅迫で、それぞれ逮捕された。

「プロに進んだり、日本代表になったりする選手は勝てば官軍、子供のころから勝利至上主義で育てられてきた連中がほとんどです。結果を出せば何をやっても許されると思っている。バレたって周りがモミ消してくれるくらいに考えているのでしょう」と、作家の吉川潮氏がこう言った。

「親御さんや指導者には人として最低限のモラルや、生きていくうえで不可欠な常識くらいは教えてもらいたいけど、それをしない。例えば高校野球の不祥事がなくならないのは、指導者が見て見ぬフリをしているからです。本当に厳しくしてしまったら、いい選手はメンバーに入れず、甲子園で勝てなくなってしまう。ダメなことはダメだと指摘すべきスポーツメディアも結果がすべてで、二十歳前から天才とか言って甘やかし、持ち上げている。これでは選手もおかしくなりますよ。欲しいから取ったというのでは、気持ちいいから覚醒剤をやったという芸能人と一緒じゃないですか」

 男子柔道73キロ級エースの大野将平(22)は昨年9月、天理大柔道部で発覚した暴力事件の加害者のひとり。ところが、8月の世界選手権前に日刊ゲンダイ記者が直撃すると、「あれ(暴力事件)は周りが騒いだだけ。もう済んだこと。この世界は結局勝てば文句言われないんですよ」と開き直った。

 スポーツ界に犯罪者やその“予備軍”がゴロゴロしているのは、それなりの理由があるのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった