マラソン日本記録に1億円 巨額ボーナスがもたらす相乗効果

公開日: 更新日:

 危機感の表れだろう。日本実業団陸上競技連合(実陸連)は、20年東京五輪へ向けてのマラソン強化のために、日本記録を更新した選手に1億円のボーナスを支給する方針を固めた。

 マラソンの日本記録は、男子は高岡寿成が02年シカゴで出した2時間6分16秒。女子は05年ベルリンで野口みずきが打ちたてた2時間19分12秒で、今も更新されていない。

 現在のマラソン界はアフリカ勢の独壇場だ。男子は2時間2~4分、女子でも20分前後で走る選手はゴロゴロ出ている。
 日本は、2月の東京で7位の今井正人(30)が3年ぶりの7分台を出したと騒ぎ、女子は先週の名古屋で3位の前田彩里(23)が8年ぶりの22分台をマークしただけでマスコミも浮かれている。00年シドニー大会の高橋尚子、アテネ大会の野口と2大会連続で五輪金メダルを取った時代は遠い昔。「東京五輪は男女とも8位入賞さえ難しい」という声が陸上界の中にも少なくない。

 そこで、国際大会で活躍できる選手の育成・強化により、陸上界の発展に寄与することも目的としている実陸連が金庫を開けるわけだが、ある関係者は「現状を考えれば最も効果的かもしれません」と言ってこう続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ