ロッテ清田育宏 大学投手時代の“制球難”で打者の才能が開花
小学1年まではサッカー小僧。当時、Jリーグが始まったこともあって、将来の夢はプロサッカー選手だった。ところが、小2の頃に一緒にサッカーをやっていた幼馴染みが地元の野球チームに入部。4歳年上の兄も同チームに所属していたことから、自身も入部を決めた。
「もし、幼馴染みと兄があの時、野球チームに入ってなかったら、僕は野球をやっていなかったと思います。今頃はJリーガーでしょうね(笑い)」とは本人。
■大学入学時は投手だったが…
千葉の市立柏高から東洋大入学時は投手。東洋大野球部の高橋昭雄監督によれば、「清田と同じ年次に大場翔太(現ソフトバンク)がいましたが、私はむしろ清田の方に投手としてのセンスを感じていた」そうだ。
転機は1年夏。原因不明の制球難に悩まされ、2年から本格的に打者としての道も歩み始めた。
「もともと投打に加え脚力を含めた運動能力は抜群でしたから、投手と打者の両方の練習をやらせました。努力をする選手なので、そこから打者としての才能が開花したと思います。4年春にはウチの中軸として活躍するようになり、関西学院とのオープン戦では、特大の2打席連続本塁打も放ちました。本人もこのあたりで、打者で勝負していく自信をつかんだはずです」(高橋監督)