世界陸上男子マラソン 日本勢は順位より「1億円」狙い

公開日: 更新日:

 9日に閉幕した世界水泳、男子400メートル個人メドレーで日本勢初の連覇を達成した瀬戸大也(21)は、日本水泳連盟のオフィシャルパートナー(GMOクリック証券)から金メダルの報奨金500万円を授与され、優勝賞金2万ドル(約250万円)と合わせて750万円を手にした。

 報奨金といえば、22日に開幕する世界陸上北京大会のマラソンも注目競技のひとつだ。日本実業団陸上競技連合は3月末に、マラソン強化プロジェクトの創設を発表。日本記録(男子2時間6分16秒、女子2時間19分12秒)を更新した選手には報奨金として1億円を支給。同時に監督にも5000万円が授与される。

 これは、2020年の東京五輪へ向けての強化策の一環だが、このプランのおかげで低レベルの選手は鼻息が荒くなり、ファンの関心が高まったのは事実だ。

 22日現地7時35分(日本時間8時35分)号砲の男子マラソンには、前田和浩(34)と藤原正和(34)が出場。前田の持ちタイムは2時間8分0秒。藤原は2時間8分12秒だ。


 コースは08年北京五輪とほぼ同じ。08年五輪ではケニアのサムエル・ワンジルが2時間6分32秒で優勝。このタイムでは日本記録は更新できないが、世界陸上や五輪ではタイムより勝負が優先されるため、有望選手はレース中の駆け引きでタイムが遅くなるのが常だ。日本選手は4月の現地視察で、大気汚染や路面の硬さを体感。大気の汚れは大会に合わせてかなり抑えられているそうだし、路面対策は万全というから、こちらは順位より、ひたすら「1億円」を求めて死ぬ気で走れば、予想外のタイムが出るかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情