母国に初の金で燃え尽き ネイマール今季リーガは大丈夫?

公開日: 更新日:

 PKを蹴り込んで金メダルを決めた瞬間、ブラジル主将のMFネイマール(24)は喜びを爆発させて破顔一笑するでもなく、感激のあまりに涙をこぼすでもなく、ただ顔を歪めるばかりだった。

 優勝を義務付けられた自国開催のリオ五輪で主将まで任され、ネイマールが「気が狂わんばかりのプレッシャー」と闘っていたのは想像に難くない。52年ヘルシンキ大会に初参加して以来、ブラジルは金メダルから見放され、リオ五輪で「必ず金メダルを!」の大合唱がネイマールの耳に入ってくる。もうひとつ。14年ブラジルW杯の悪夢を振り払うためにも五輪の優勝は絶対条件だった。14年7月8日。W杯準決勝でブラジルはドイツと対戦した。4日前の準々決勝コロンビア戦でFWネイマールは背骨を骨折。ドイツ戦はベンチで戦況を見つめた。チームメートは「ネイマールに勝利を贈る」と気合が空回り。ドイツに翻弄されて1─7の歴史的大惨敗。サッカー王国を自認するブラジル国民のプライドはズタズタに切り裂かれた。そのリベンジもネイマールは託された。

 指揮官としての役目を担わされた。ブラジルA代表は昨年10月開始のロシアW杯南米予選で苦戦続き。6月の南米選手権では29年ぶりの1次リーグ敗退を喫し、ドゥンガ監督が解任された。コリンチャンスを率いて12年クラブW杯を制したチッチがA代表の後任を引き受けたが、五輪監督の兼任は拒絶。他に引き受け手もおらず、ブラジル20歳以下代表のミカレ監督にお鉢が回ってきたものの、47歳の“無名”指揮官に求心力はなく、チームの取りまとめ役までもネイマールがこなしたのだ。

 五輪全6試合フル出場のネイマールは、心身ともに疲弊し切った。今季スペインリーグは19日に開幕したが、ネイマールの合流時期は現時点で不明。当分、使い物にならないのでは? バルセロナ界隈ではもっぱらだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ