著者のコラム一覧
澤木啓祐元陸連強化委員長

1943年、大阪府出身。順天堂大学4年時に箱根駅伝2区で区間賞、初優勝に貢献。65、67年ユニバーシアード5000メートル優勝。67年同1万メートル優勝。メキシコ、ミュンヘン五輪5000メートル、1万メートル代表。1500メートル、5000メートル、1万メートル、20キロなど7種目の日本記録を樹立する。74年から母校・順大で指揮を執り、箱根駅伝では4連覇を含む9度の総合優勝を果たす。元日本陸上競技連盟強化委員長、専務理事、副会長を歴任。現順大大学院スポーツ健康科学研究科特任教授、日本盲人マラソン協会理事長、医学博士。

<上>競歩のレベルを上げるためにマラソンの力を借りた

公開日: 更新日:

 リオ五輪の日本選手団は41個のメダルを取った。50キロ競歩で日本初のメダルを獲得したのが荒井広宙(28)だ。レース終盤、カナダ選手を振り切り3位でゴール。直後の失格騒ぎなどもあって話題を集めた。競歩の発展に尽力した関係者はあまたいるが、元日本陸連選手強化委員長の澤木啓祐氏(72=順大特任教授)もそのひとり。国内競歩の軌跡と、それとは対照的に衰退している国内マラソンについて聞いた。

――リオで競歩が、やっとメダルを取りました。

「国内競歩のパイオニアといえば斉藤和夫さん(故人=元陸連競歩強化部長)です。長距離から転向し、1964年の東京(25位)、68年メキシコ五輪(17位)の50キロに出場した選手です。メキシコ大会は標高約2300メートルでの開催だったのですが、高地トレーニングに対する取り組みが未熟だったことで、思うような結果につながらなかった。そこから競歩は、メキシコでの高地合宿を繰り返すことになったのです」

――それから50年近く経っていますね。

「科学的、医科学的な数値を出しても、現場の指導者は競歩の経験値を優先し、トレーニングの知識やノウハウが少なかった。科学的なデータと現場がうまく融合しなかったのです。私が2001年に強化委員長になってから、競歩の指導者にはもっと幅広く勉強をしてもらいたいと伝えた。指導者は誰もが専門バカなんです。バカにならなければいい作品(選手)はつくれないんだが、世界と戦うわけですから、いろいろな知識があった方がいい。その第1弾が、今の陸連競歩部長を務めている今村文男君の海外研修です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮

  2. 2

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 3

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  4. 4

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  5. 5

    中日・根尾昂に投打で「限界説」…一軍復帰登板の大炎上で突きつけられた厳しい現実

  1. 6

    安倍派裏金幹部6人「10.27総選挙」の明と暗…候補乱立の野党は“再選”を許してしまうのか

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    79年の紅白で「カサブランカ・ダンディ」を歌った数時間後、80年元旦に「TOKIO」を歌った

  4. 9

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  5. 10

    《スチュワート・ジュニアの巻》時間と共に解きほぐれた米ドラフト1巡目のプライド