著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

アマスポーツ界は全部コピーの“金太郎飴”なのかい?

公開日: 更新日:

 タックルの監督やら理事長やら、殴り合いの会長のことが、はるか昔のことに思える、金太郎飴みたいなアマスポーツ界。

 中国の旧正月じゃあるめえし、導火線に次々引火する爆竹みたいだな。どうかせんといかんぜ。バチンとはじけて飛び出した謝罪文まで、これまた金太郎飴みたいなコピー。

「もし選手の心を傷つけてしまったとすれば、謝罪します」

 どいつもこいつも「もし、傷つけたとすれば」ってなんだ?

 言っとくが、「傷つけたとすれば」じゃねえ、傷つけちまったんだよ、てめえたちゃ。相手は年端もいかぬ、一生懸命練習してうまくなろうとしてる選手で、謝罪する側のおまえらは彼らを牛耳って、威張り放題、権力を独占してるトップだったってとこまで、そのまんまコピー。

■開き直りに太鼓持ち

 で、最初は鼻で笑って「へん、一選手の分際で、生意気な」とか「全部ウソ」とかツバ吐きかけてハナも引っ掛けずにいると、高えゼニ払って雇ってる弁護士とかが指に唾つけて宙にかざしてみりゃ、あれよあれよ、ネットで噂が拡散して風向きが変わって旗色が悪くなったもんだで、泡食って、

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった