ワールドシリーズ制覇 レッドソックスの呆れた乱痴気騒ぎ

公開日: 更新日:

 ワールドシリーズはレッドソックスがドジャースを4勝1敗で下し、5戦でケリがついたため盛り上がりを欠いた。しかし、その後にレッドソックスが繰り広げた一連の祝勝行事は、あきれる要素満載でニュースになった。

■フリチンになった右のエース

 ドジャースタジアムで行われた第5戦に勝利した後、レッドソックスの面々はクラブハウスで恒例のシャンパンファイトを行ったが、そこには缶ビールも300本用意されていたため、いたずら好きのモアランドがバスタブを持ってきてビール風呂をこしらえた。それを見た右のエース、ポーセロは一糸まとわぬ姿になってフリチンでビール風呂に入り、シャンパンとビールのシャワーを浴びた。

 その模様を芸能情報専門局TMZのカメラが捉えていて、その日のニュースで放映されたが、ポーセロの股間には日本のAVのようにシャドーが掛けられていた。

■チップだけで2100万円

 シャンパンファイト後、選手たちは十数人でウエストハリウッドのナイトクラブに繰り出し飲み明かした。年俸総額がメジャーリーグで2番目に高い球団だけあって、選手たちがオーダーしたシャンパンは169本。そのうちの48本はドンペリだった。そのほか、ウイスキー28本とウオッカを数本オーダーしたので、請求書は30万ドル(3300万円)になった。それ以上に驚くのは、選手たちが店のソムリエやボーイたちに与えたチップが19万ドル(2100万円)にのぼったことだ。いくら億万長者軍団だとはいえ、あまりの気前の良さに、ファンはあきれるばかりだった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由