著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

森保Jは実力上位のチームとの対戦でアグレッシブさを発揮

公開日: 更新日:

 アジアカップ準々決勝までのイランの戦いぶりを見ていると、森保ジャパンに勝機を見いだすことは難しかった。

 しかし、結果は日本の3―0の完勝となった。前半を0―0で折り返したのが大きかった。

 両チームを比較した場合、攻撃パターンと質はイランの方が上だった。

 前半22分のイランの決定機には、つい「やられた!」と声が出た。

■難敵イランに完勝

 GK権田のミスからイランにボールが渡り、エースFWアズムンが左サイドを突破し、至近距離から右足シュート。権田が左足で阻んでボールはゴール枠外に飛んでいったが、これがもし決まっていたら、日本にとって極めて厳しい試合展開になっていただろう。

 イラン選手は後半11分に失点し、大きなショックを受けた。アジアカップで5試合連続無失点と鉄壁の守備陣が、MF南野がPA内で倒れたプレーを「シミュレーションだ!」と主審に抗議。その隙にクロスを放り込まれ、FW大迫にヘディングシュートを叩き込まれた。ミスからの失点は精神的ダメージを招き、終盤には一部イラン選手がラフプレーを仕掛け、ピッチ上が混乱した。非常に残念な光景だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性