著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

新リーダー柴崎の劇的成長と若い世代の一体感を感じた大会

公開日: 更新日:

6月25日 火曜日

 24日のエクアドル戦(ベロオリゾンテ)を1-1で勝ちきれず、2019年19年コパ・アメリカ(ブラジル)1次リーグ敗退が決まった日本。一夜明けた25日昼、彼らは宿泊していた市内ホテルを発ち、チャーター便でサンパウロに移動。そこから帰路に着いた。出発前に報道陣の前に姿を現した森保一監督は「若手と経験豊富な選手が融合し、全ての選手に成長があった」と晴れやかな表情で語った。

 ◇  ◇  ◇

 南米大陸での対南米勢初勝利が叶わず、徒労感に襲われる中、ほぼ一晩を仕事に費やして迎えた25日朝。ベロオリゾンテは清々しい快晴に恵まれた。朝から眩しい太陽が部屋の窓に差し込み、寝不足の筆者は恨めしい気持ちになった。それでも気を取り直して朝食を摂り、帰国する日本代表を見送ろうと昼には宿泊ホテルへ出向いた。

 手回しのいいことに森保監督も選手たちも早々と帰国の準備を済ませていた。国内組の選手は週末にJリーグの公式戦があるし、欧州組もクラブによっては合宿合流時期が迫っている。移籍先を探さなければならない川島永嗣(ストラスブール)や岡崎慎司(レスター)のような選手もいる。ブラジルの地で無駄な時間を費やしているわけにはいかない。彼らはいち早く次の目標に向かおうとしていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に