結果はすぐに出ないもの これだから秋季キャンプは楽しい
しかし、山本昌コーチもさすがの熟練度と引き出しの多さがあるため、そんな藤浪にもまだまだ次の一手を用意していると言い、今後に期待感を抱かせる。
かつて江夏豊氏が臨時投手コーチとして藤浪を指導したときも、藤浪の頑固さ(聞く耳をもたないところ)が話題になったが、あのころの藤浪(不振前)と今の藤浪とでは状況の深刻さに雲泥の差がある。また、藤浪から見れば、江夏氏はさすがに前時代すぎるが、今回の山本昌コーチなら藤浪も現役時代を知っているため、説得力が違うのではないだろうか。
■まだ見ぬロマンのため…
そう思うと、ますます山本昌コーチと藤浪の日々は楽しく、ニュースを見聞きするたびに復活を期待してワクワクしてしまう。もちろん、だからといって、いざ本番が始まれば、またいつもの制球難が復活するかもしれないが、それもまだ先の話だ。来季の開幕までは、あと半年もある。
これだから秋季キャンプは楽しいのだろう。一般的には2月の春季キャンプのほうが認知度も注目度も高く、秋は地味に思われがちだが、秋のいいところは結果がすぐに出ないところだ。開幕も遠く、オープン戦もないため、練習風景を純粋に楽しめる。たまの紅白戦程度で多少ミスが目立ったとしても、まだ先があるから気にならない。
本来、練習とは本番のためにあるものだが、秋の練習には「まだ見ぬロマン」のためという別の趣がある。山本昌コーチと藤浪の二人三脚に効果が出るかどうかはわからない。だけど、ロマンにあふれた秋だとは思う。