著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

現役復帰に挑戦 新庄を魅力的に見せる野球という強い本質

公開日: 更新日:

 これからの新庄の練習の日々と心境の変遷、来年のトライアウト受験の様子、そして、その結果に至るまでの全行程は、現代なら簡単にカメラで密着撮影できる。結果が合格・不合格どちらに終わったとしても、それはそれで無難に着地できる。新庄本人が真剣に練習をやりさえすれば、十分に魅力的な見せ物になるだろう。

 私が思うに新庄の特異性とは、自分がこういう宣言をすれば世間の注目を浴びるということをわかっていて、そのうえで自分から臆面もなく発信できるところだ。要するに、自己評価の高さと含羞の欠如。個人的にはどちらも苦手なキャラクターなのだが、その一方で古い虎党としては、新庄の宣言を喜んでいる気持ちもあったりする。

 なにしろ、あの新庄が野球にかかわるのだ。あの驚異的な身体能力が47歳になった今はどうなっているのか、そこが明らかになるのだ。

 そもそも引退後の新庄は野球と距離を置き、怪しいタレントみたいになっていた。だから、先述のキャラクターばかりが目につき、本質(驚異的な身体能力)が見えにくくなっていた。正直、もしも新庄が普通のタレントだったら、色黒マッチョで目立ちたがり屋の中年男というだけで芸能界的にはそこまで特異でもとっぴでもないだろう。なんだかB級感も漂う。

 しかし、新庄には野球という強い本質があるのだ。だからこそ、あのキャラクターも魅力的に見えたのだ。47歳になった新庄のプレー、そこは楽しみでならない。本来の新庄が戻ってきた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった