著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

先達への敬意なし…マラソンの不振はケニアのせいじゃない

公開日: 更新日:

 日本は90年代から女子マラソンのチャンピオンを世に送り出している。有森裕子、鈴木博美、高橋尚子を育てた小出義雄をはじめ、藤田信之、鈴木従道といった指導者が基礎を築いたが、監督だけで選手は走らず、カギはモチベーションだ。

 マラソンのトレーニングは厳しい。人里離れた高地での走り込み、徹底した食事制限による体重管理、父親のように怖い監督……男子と違い、若い種目だった女子マラソンには目標にする選手もない閉塞した世界、そこにモタが現れた。夜明けは91年世界陸上の山下佐知子、92年バルセロナ五輪の有森による銀メダルだが、彼女たちの傍らにはモタがいた。特に小出軍団は同じコロラド州ボルダーを拠点にしたことで身近に目標を見つけ、有森の流れに高橋尚子も続いたのだ。夢や憧れ、目標がなければ、どんな立派なトレーニング論も馬の耳に念仏。いま、日本の女子マラソンがどん底にあるのは“モタ”がいないからだ。

■ホテルの片隅で会費持ち寄り

 モタに会う前日、福岡国際マラソンに行った。毎年、この大会に合わせてマラソンのレジェンドが福岡に集まり「金栗四三を偲ぶ会」を開いている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性