著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

菅首相の「祝福電話無差別絨毯爆撃」まさか高藤直寿だけひいきしないだろうな?

公開日: 更新日:

 これが、スケボーの堀米雄斗選手や西矢椛選手ともなると、話が噛み合うかどうか危惧しておる。

「日々精進して手すりに乗り、そして、花壇を飛び越える、そした努力の結晶が、こんにちの栄冠につながった、そした努力に感動しています」

 とか、へんてこりんなことになりはすまいか? スケボーなんぞどうせ真夜中にデカイ音を立てて、手すりの塗装を剥がしたり、花壇を踏み荒らす等の公共物破損の暴走行為で近隣住民から苦情が出てるガキんちょの公園集会としか思ってないだろう。

「あなたにとっては気まぐれな夜遊びでも、こしたオリンピックで金メダルを取ることは、そしたまっとうな人間に生まれ変わる絶好の機会です。こしたことを契機として一日も早く社会復帰を果たし、これ以上親不孝を重ねないように」

 などと口走りそうになるのを秘書官に口を塞がれるのではないかと想像するだに、わたくしは、思わず便所の手すりにしがみついちまうほど、力が抜けるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由