大学生投手の「ドラフト1位」評価は“上げ底”だ 代表から漏れた中にこそ逸材がいる

公開日: 更新日:

「今年は高校生より大学生が人気って言うけど、なんだかなぁ……」

 6月18~20日、神奈川の平塚で行われた大学日本代表の選考合宿を一緒に見に行った部長がこうボヤいた。

「二刀流で注目される日体大の矢沢宏太(左投げ左打ち)、白鴎大の曽谷龍平(左投げ左打ち)、立教大の荘司康誠(右投げ右打ち)あたりが投手では1位候補ってことになるんだろうけど、みな、球は速いのに、速球も変化球も細かいコントロールがいまひとつなんだ。大学生は本来、即戦力だが、一軍で使えるようになるのに1、2年かかるかもしれない」

 高校生のドラフト候補は、入学時からコロナ禍だったために練習や実戦が制限された。それが原因で評価を落としているだけに、大学生もコロナ禍が影響しているのだろうか。

「それはあるさ。大学生にしても練習時間は限られたろうし、対外試合も不足するからな」

 今年は大学生49人が合宿に参加、そのうち24人が代表に選ばれた。例えば広島菊池涼介は中京学院大時代、合宿に呼ばれながら、代表選びの段階で漏れた。それでも広島は2位指名したし、広島以外に狙っていた球団もあった。つまりプロ球団が狙うような選手でも、代表から漏れるケースがあるということだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 5

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  1. 6

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲

  2. 7

    「嵐」解散ツアーは売り上げ500億円? オイオイ、どんだけ儲けるつもりだよ

  3. 8

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 9

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 10

    「キャロル」でのジョニー大倉の先見性とボーカルはもっと評価すべき