新庄監督「続投‼」で日本ハムは試用期間終了 来季はBIGBOSS自身がトライアウトに臨む番

公開日: 更新日:

ファンも球団も来季は大目には見てくれない

 一定の成果も出している。鳴かず飛ばずだった清宮幸太郎をアメとムチを使い分けながら、我慢強く起用。自己最多の13本塁打を打たせれば、控え選手だった11年目の松本剛(28)も一時期は打率4割をキープする好打者へと成長。チーム打撃を求めず、積極的な打撃を奨励する方針が、チーム内に活気を生んだ。「選手全員を1回は一軍のグラウンドで使う」と話した通り、少なくともケガ人と育成選手を除いた野手は、全員一軍で起用した。

 しかし、来季以降は順位が絶対だ。今季は開幕直後から最下位が定位置となり、もっかリーグダントツの借金17。そのせいか、主催試合の平均観客動員数は1試合平均1万5996人。これは12球団中11位で、最下位の西武ともわずか60人しか変わらない。新庄監督が奇抜な言動で話題を振りまき、「今季はトライアウトだから」と予防線を張ったところで、ファンが何より求めるものは勝利なのだ。

 まして来季は念願の新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」がオープン。他球団より1日早い3月30日に、新たな本拠地で開幕戦を行うことも決定した。もし、来季もコケるようならば、せっかくの門出が台無し。話題性抜群の新庄監督とはいえ、球団も今季のように大目に見てはくれないだろう。

■継投ミス、奇襲乱発…

 名球会会員の評論家・山崎裕之氏が言う。

「プロ野球の球団が監督・コーチを入れ替えるのは、すべて勝利のためです。監督はチームを勝たせるために尽力し、最終的な順位の責任を取ることまでが仕事。育成のためだけの一軍監督なんていませんよ。当初、奇抜な言動もあった新庄監督に注目した人も多かったでしょう。でも、いくらパフォーマンスをしたところで成績が低迷すれば、ファンだって『そんなことよりチームを勝たせてくれ』と思うものです。『優勝は狙っていません』と言いつつ、最終的にV争いをしていればまだしも、最下位では……」

 新庄監督もそれは重々承知。ドラフトで即戦力を多く希望し、「来季はレギュラーをガチガチに固める」と言っているのも、勝利第一へのシフトに他ならない。

 ぜいたくにも丸1年を選手の見極めに費やした新庄監督。これで来季もジタバタするようならば、シビアな判断を下されかねない。今季、散々指摘された継投ミスや奇襲の乱発など、課題も多い。来季は監督試用期間を終えたBIGBOSS自身が「トライアウト」に臨む番だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ