巨人・原前監督の“尻拭い”は投打に問題山積…阿部新監督に「チーム解体」ができるのか

公開日: 更新日:

正捕手・大城に代わる若手抜粋はあるのか

「自身も長く4番、捕手を務めた阿部監督のことだから、岡本を軽く扱うことはしないはず。坂本(勇人=34)の三塁というオプションができた以上、岡本は一塁固定ということになるかもしれないが、三塁から一塁、左翼とポジションをたらい回しにするような起用は絶対にしないと思う。ただ今季、勝負弱さを露呈した岡本を発奮させる意味でも、4番を白紙に戻して、坂本や新助っ人外国人らと主砲争いを仕掛ける可能性はある。米マイナーリーグから筒香(嘉智=31)を獲得するプランも消えていないようですからね」

 と、さるチーム関係者がこう続ける。

「真っ先に手をつけると思われるのが、捕手問題です。今季も昨年に続いて大城(卓三=30)が正捕手を務め、134試合に出場してキャリアハイの打率.281、16本塁打、55打点の成績をマークした。3月のWBCにも出場して打つ方は飛躍したものの、課題と言われたリード面の成長はあまり見られず、ただでさえ脆弱な投手陣を引っ張れなかった。同じ東海大出身で学閥、打撃重視の原監督には重用されましたが、阿部新監督は良しとしていない。実際、阿部新監督は二軍監督から一軍の作戦兼ディフェンスチーフコーチに配置転換された2022年に、山瀬(慎之助=22)や喜多(隆介=25)ら自らが二軍で鍛えた若手を一軍の正捕手候補として抜擢しようと考えた。原監督の理解を得られずに頓挫したものの、正捕手争いも勃発するはずです」

■菅野、丸らベテランはどう扱う?

 チームには力の衰えが見え始めた丸佳浩(34)や梶谷隆幸(35)、菅野智之(33)らベテランも多くいる。実績重視の原監督に重用された彼らの扱いも阿部新監督に課された命題になる。いずれにしろ、2年連続Bクラスに終わった巨人は原的野球との決別、抜本的なチーム改革が必要不可欠である。(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった