佐々木麟太郎の後を追う球児が続出? 米国野球留学の実態を現役選手2人が打ち明ける

公開日: 更新日:

最新機器によるデータ

 鎌倉学園高ではエース、短大からガードナー・ウェブ大に編入して投手として活躍する小島和也さん(23=4年)も、こう口をそろえる。

「僕は学費の9割ほどの奨学金をいただいています。日本の大学を知らないので比較はできませんが、この環境は世界トップレベルだと思う。たとえば大学に備わっているリハビリ施設は使い放題。日本にいたころに通っていた整骨院と同じマシンが置いてあってとても驚きました。本当は利用しなくて済むのが一番ですけどね(笑)。投球の練習はキャッチボールの距離まで1日単位で管理されていて、ブルペン投球も通常は15球くらい。アナリストと密に連携を取りながら、制限された状況で効率的にスキルアップできるように頭を使いながら取り組んでいます。シーズン中は少ない部員数(40人前後)に対して試合数が多いから、主力の野手でも故障防止のために1週間くらい休むことがある。根性論ではなく、論理的にやっていく風土があります」

 そのほか、2人の話に共通するのは、練習時間は2~3時間。最先端の機器を使い、さまざまな角度から技術を磨くことができる点だ。

「野手の場合、スイング速度はもちろん、打った球の角度などあらゆるデータを取って、それをアナリストが分析して、的確な指示を出してくれます。試合が多くてたくさん実戦経験を積めるメリットはすごく大きい。特に打撃が鍛えられている実感があります。また、指導者たちは食事でも細かいところまでアドバイスをくれるので、最近では『クレアチン(アミノ酸の一種)のサプリはどこ製品がいいか』と聞いたりもしました」(太刀岡さん)

「練習中だけではなく、試合中もリアルタイムで投げた球の回転数や変化球の変化量の大きさなどをチェックすることができます。試合後にそれらのデータが個々に送られてくるので、自分の状態や課題を細かくチェックすることができます。ムダが少なくて、すごく効率がいい。最先端のテクノロジーを使い放題ですからね」(小島さん)

 さまざまな障壁を突破すれば、実力次第で夢のような環境を「無料」で享受できる。腕に覚えがある高校球児がこぞって米留学を選ぶ未来はそう遠くないかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷翔平を激怒させたフジテレビと日本テレビ…もっと問題なのは、情けない関係修復の仕方だ

    大谷翔平を激怒させたフジテレビと日本テレビ…もっと問題なのは、情けない関係修復の仕方だ

  2. 2
    悠仁さま「東大合格」の逆風になりかねない宮内庁“3年前の痛恨ミス”…トンボ論文の信頼性に影響も

    悠仁さま「東大合格」の逆風になりかねない宮内庁“3年前の痛恨ミス”…トンボ論文の信頼性に影響も

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    「今市事件」服役中の勝又拓哉受刑者「『有希ちゃんを殺してごめんなさい』って50回言わされた」

    「今市事件」服役中の勝又拓哉受刑者「『有希ちゃんを殺してごめんなさい』って50回言わされた」

  5. 5
    ロッテ佐々木朗希 日本では「虚弱体質」の烙印も…米球団むしろプラス評価でゾッコンの理由

    ロッテ佐々木朗希 日本では「虚弱体質」の烙印も…米球団むしろプラス評価でゾッコンの理由

  1. 6
    なぜ大谷はオールスターで「最多得票」を取れないのか…圧倒的成績を残しながら首位と26万票の大差

    なぜ大谷はオールスターで「最多得票」を取れないのか…圧倒的成績を残しながら首位と26万票の大差

  2. 7
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  3. 8
    杉咲花&若葉竜也「親密報道」後も評価上昇 「アンメット」の演技にはゴシップを超える力がある

    杉咲花&若葉竜也「親密報道」後も評価上昇 「アンメット」の演技にはゴシップを超える力がある

  4. 9
    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

  5. 10
    まるで大使館…剛力彩芽&前澤社長の“100億円豪邸”を発見

    まるで大使館…剛力彩芽&前澤社長の“100億円豪邸”を発見