著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

体脂肪が気になる方に…とうたわれるクスリは短期での効果は期待できない

公開日: 更新日:

 高齢になると基礎代謝が落ちるため、若い頃よりも体重が増えてしまう人は少なくありません。そんなとき、テレビで「体脂肪が気になる方に……」といった肥満対策に効果があるとするクスリのCMを目にしたことがある人もいるのではないでしょうか。そういったクスリの多くは「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」という漢方です。

 防風通聖散は病院で処方されることもありますし、ドラッグストアなどで市販されているものもあります。効能・効果として、「腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症状‥高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘」と記載されていますが、ほとんどは肥満症、特に便秘を伴う肥満症に用いられています。便秘は女性に多くみられる症状なので、女性に多く処方されている印象です。

 防風通聖散に含まれる生薬には、体を温めて熱を発散する効果を持つものが含まれています。それによって体のエネルギー消費を高め、体脂肪の分解と燃焼を促進することで、肥満症を改善するとされています。

 体重(kg)を身長(m)の2乗で割った数字を「Body Mass Index(BMI)」といい、BMIが22のときの体重が理想体重とされています。防風通聖散はBMIが25~30くらいの軽度肥満症に対してはあまり効果を示さず、30以上の中等度~高度の肥満症に対してより明確に効果を発揮する印象があります。そのため、普段は肥満症でない人が「最近なんとなく太り気味だな」といった感じのときに防風通聖散を服用したとしても、あまり効果が実感できない可能性が高いです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?