著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

後の日本代表の土台になった南アW杯 「守り重視で戦ったからこそベスト16に行けた」

公開日: 更新日:

 凄まじいハードワークを強いられた当時をこう述懐する。それでも松井を突き動かしたのは「とにかく勝ちたい」という切なる思いだった。

 泥くさくても、格好悪くても勝利がすべて。04年にルマンで海外キャリアをスタートさせ、そのことを痛感してきた。

「日本を客観的に見た場合、フランス代表のトップFWだったアンリ、アネルカを相手にしたらどうするか。スーパータレントと対峙して何をすべきか? を考えた時にチームとして一体感を持ってぶつかるしかなかったんですよ。守り重視で戦ったからこそベスト16に行けた。『1対1が11個あるような戦い方』ではダメだと自分は分かっていた。南アで実践したスタイルが、その後の日本代表の土台になったと僕は考えています」

 確かに18年ロシアW杯のベルギー戦、22年カタールW杯のドイツ、スペイン戦では、南アW杯の日本代表を彷彿とさせるような戦いが見られた。

「やっぱりサッカーのベースは、球際の激しさや局面でのバトル。それが勝敗を大きく左右するんです。サッカー選手や指導者であれば、誰もが理想を追いたいですし、それを具現化すべく、練習やテストマッチで試行錯誤を重ねます。でもW杯だけは別物。結果を出したければ現実的になるしかない。いい意味での割り切りを森保監督も今の代表選手たちも持っていると思います」

 松井らは、南アで「勝つために何をすべきか」を考え、貫き通した。その実体験をフィードバックすることが、日本悲願のW杯優勝への近道になるはず。これからも「伝道師」として、歯に衣着せぬ発言をし続けてもらいたいものである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷に懸念される「エポックメーキングの反動」…イチロー、カブレラもポストシーズンで苦しんだ

  2. 2

    阿部巨人V奪還を手繰り寄せる“陰の仕事人” ファームで投手を「魔改造」、エース戸郷も菅野も心酔中

  3. 3

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  4. 4

    吉村知事の肝いり「空飛ぶクルマ」商用運航“完全消滅”…大阪万博いよいよ見どころなし

  5. 5

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  2. 7

    大谷ファンの審判は数多い あいさつ欠かさず、塁上での談笑や握手で懐柔されている

  3. 8

    小泉進次郎の“麻生詣で”にSNSでは落胆の声が急拡散…「古い自民党と決別する」はどうなった?

  4. 9

    ドジャース地区連覇なら大谷は「強制休養」の可能性…個人記録より“チーム世界一”が最優先

  5. 10

    ドジャース地区V逸なら大谷が“戦犯”扱いに…「50-50」達成の裏で気になるデータ